2017年11月29日水曜日

冬の到来と道路工事のその後

今日も雨模様です。朝っぱらから現場のパトロールをしてきて、既に11時を回りました。フンポ村の気温は2℃。明日以降はさらに寒くなる予報が出てます。

なので、明日からのトルコ行きは、南への逃避行みたいなもんです。ちょうど良かった。(笑
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
本格的な冬が到来した。フンポ村では昨夜は雪だったようだ。

明日からは気温もぐっと下がって、真冬日も出てきそうだ。では12月はどんな具合なんだろうか?
やっぱりいい感じに寒そうだ。こうなってくると気になるのは道路工事だ。

今週はずっとバスで乗り合わせてたので、工事区間は爆睡してた。今日はしっかり目覚めてたので、確認してきたんだけど、相変わらず工事区間は残っている。

34km~38km(以前より短縮された)

75km~83kmの工事区間は、いつの間にか工事が終わっていた。ってことは、いつものフィヨルド(仮称)にかかる橋の工事も終わったってことかな?来週には確認してこよう。

最後の冬だから楽しもう....とは思っても、何も楽しみが見つからない。小旅行でも計画しようかな?と思ってる。

明日から少しでも暖かい国へ逃避します。(笑 次の更新は月曜日を予定しています。

2017年11月28日火曜日

飛んでイスタンブール

昨夜のプラハは雨でした。夜中はきっと霰かなんかに変わったんでしょう。天窓に当たる音がうるさくて目が覚めたほど。明け方まで続いてました。出かけるときには止んでましたけど、天気は小雨です。フンポ村の気温は2℃で、最高でも5℃止まり。寒いです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
いや、カラオケじゃない。もちろん庄野真代は好きだし、駐在員の対抗カラオケ(そんなもんあるのか?)では『飛んでイスタンブール』や『異邦人』は定番だ。アジアの駐在経験者が多いからね。

今回は、木曜日からトルコへ出張だ。
本当はアジア側(ギョクチェン)へ飛ぶ予定だったんだが、現地の駐在者の指示でイスタンブール(アタテュルク)へ飛ぶことになった。

テロは大丈夫なのか?

もちろん、人の集まる観光場所には近づけないけど、空港は大丈夫らしい。チェコほどじゃないとは思うけど。

チェコに着任直後から、行こうと思っていたんだが、渡航自粛勧告が続いていて行けなかった。ところが、チェコでの任期終了も近づいてきたので、ここは危険を承知で行くことにした。

もちろん、シリアに近い南部へ行かなきゃ大丈夫らしいが、イスタンブールでもテロはあったじゃないか。危ないところには近づかないことが肝要だな。

さて、現地駐在者への土産を買わなくちゃいけない。トルコはイスラムの国なので、豚肉が御法度だ。だから豚肉製品を大量買いして持っていこうと思っている。トルコ人スタッフには豚肉の入っていないバラマキ土産だな。

明日まではバス乗り合わせ通勤なので、買い物に行く時間がない。ちょっと困った。仕方がないので、明日の夜にでも買い出しに行こうと思ってる。

木曜日の午後にイスタンブールに着いて、イズミトにあるホテルまでは約120km。1.5時間ほどの移動。金曜日はフルに仕事をして、土曜日の夕刻便でプラハに戻ってくる。

観光もできないので日程はギッチリ詰めた。唯一、土曜日の出発までの時間にどこか行けるかもしれないな。

2017年11月27日月曜日

週末の記憶

休み明けの朝はやっぱりジタバタしますね。あれよあれよという間に、午後になってしまいました。今朝のフンポ村の気温は0℃。会社ではこんな具合です。
見てるだけで寒そう。外に出るとキンキンと冷えてました。だから外には出ません。(笑
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、週末の記憶をとどめておきます。

土曜日
半日は会社へ出勤してた。機械の保全のため、イタリアの会社から日本人エンジニアを含めて来るためだ。別に僕が何かするわけじゃないけど、一応の礼儀ね。昼食を一緒に食べた後、お先に失礼して帰宅。

夜は日本人会ゴルフの納会がまし花で開催された。今年一年の反省やら、来年の抱負やらで21時半まで盛り上がった。恒例行事のビンゴ大会では二等賞を引き当てた。二番目のあがりだ。商品はT-falの体重計だったけど、こんな痩せてる僕に体重を測れと....。メタボの人に差し上げたかったね。それでもありがたくいただいてきましたよ。

余談だけど....
日本で使う体重計と海外で使う体重計。仕様がちょっと違ってるのをご存じだろうか?わずかなことなんだけど、その緯度に合わせた設定がされているそうなので、日本に持ち帰った時には、体重がさらに軽くでてしまうのかもしれないな。赤道が遠心力最大。ここが一番体重が軽くなるところだ。だから、北極に近づくにつれて、体重は重く表示される。体重が変化する訳ではないんだが、体重計ってのは一種の重力計なので、こういった事が起きるらしいのだ。

日曜日
ゴルフの練習でも....と思っていたんだけど、出かけようと思うと雲が出てきて寒そうに見える。なので、結局練習にはいかずに終わった。ははっ、情けなぁ!

いつもいつもの怠惰な生活を反省しつつ、近所のスーパーで玉ねぎとジャガイモを買ってきて、カレーを大量に作った。一杯はその夜においしくいただいたが、残りは冷凍室で保管しておいた。レトルトのカレーの方がきっと美味いんだろうけど、たまには作らないとね。

ギターの練習もほどほどにやった。久しぶりに右指の爪を研いで、左指の爪を切った。右指の爪の整形には気をつかう。削ってからは、爪表面の艶出し用側のファイルで爪の裏側をしっかり擦って、滑らかにする。長さの調整よりもここが肝だ。ここで音が決まると言っていい。

ちょっと忘れかけている『Winter』と『Megamouth』を重点的に練習。この二曲、チューニングは違うんだが、2弦を変えるだけだから楽なんだな。切れやすい3弦には触らないし。

明日のフンポ村も何やら雪マークが点灯している。あ~、やだやだ。

2017年11月24日金曜日

チェコのコーラ

昨日に引き続いて今日もいい天気です。フンポ村は8℃で、最高は12℃まで上がるようです。二桁の気温は、ちょっと嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
たまには飲み物の話題を。

実は、お酒を飲まない、てか飲めない。チェコにいてビールが飲めないなんて....とみんなに言われるけど、飲めないんだから関係ない。
タイにいた時も、鶏肉が食べれないなんて....と言われてたけど、別に問題はないのだ。

だから、飲み物は必然的にソフトドリンクの話題ということになる。夕食が面倒なので、冷凍ピザをよく食べる。ピザのお供は、やっぱりコーラがいいと思ってる。

コカ・コーラとかペプシ・コーラとか、世界の有名なものはもちろんチェコでも売っている。甘さが控えめなペプシの方が好きなんだけど、チェコにもいいものがある。
Kofola(コフォラ)
味はどーなんだ?と聞かれると、初めて飲んだコーラの味とか、初めて試したドクター・ペッパーの衝撃とか....。慣れれば美味しい。甘さ控えめですっきりした味が特徴だと思う。レストランで頼むと、上の写真のようなデカいジョッキで出てくる。

ところが、チェコなのに意外と扱っていないレストランもあることに驚く。もっと国産品を大切にしないとね。そういえば、フォルヒを使ってるギタリストも知り合いにはいないな。
いろんな味がある。試してみたけど、やっぱりオリジナルが一番だと思うな。

着任早々、会社の自販機にあったKofolaを試してみた。やっぱり不味いと思った。飲み始めたきっかけは、このひょうきんな犬。
一昨年、高速道路脇の看板には、この犬がたくさんいた。いろんなバージョンがあったんだ。かわいい訳ではない。いわゆるブサカワってやつだ。で、再び試してみたところ、『意外といけるじゃん』となったものだ。

チェコに来たら、一度は飲んでみてはどうだろう。

今週も、あっという間に金曜日。よい週末をお過ごしください。

2017年11月23日木曜日

Dobrý Den

今日のタイトルはドブリー・デン。直訳すれば『いい日』ということ。飛行機のパイロットと管制塔の会話でも、最後に『Good day』というのが慣習。これと似たようなもんだ。ドブリー・デンはこんにちは。もちろん、おはよう(ドブレー・ラーノ)やこんばんは(ドブリー・ヴェッチェル)もあるけど、たいがいはドブリー・デンでことは足りる。

これがだんだんと親身になってくるにつれて、言い方が変わってくる。

①ドブリーデン(普通だな)
②ドブレー(慣れてきたゾ)
③ア・ホイ(ダチっぽい)

三年以上も顔を合わせている工場のメンバー、このごろはドブレー。さすがに年が離れているし、チェコ語で会話もできないのでア・ホイまでは到達できていない。

同様に、さようなら(Na shledanou ナ・スフレダノウ)ってのも同じようなもんだ。これね、僕はナスカラノウとしか聞こえない。どう分解してみたって、ナ・スフレダノウにはならない。ちょっと慣れてくると、これがナスカラ~....に変わってくる。まあ、面白いもんだ。

さて、いい日というからには久しぶりにいい天気になったってことだ。まれに見る青空がなんともまぶしい。
75km地点の朝焼け

いつもの休憩場所

こんな日は下道を通って会社までドライブだ。

2017年11月22日水曜日

異動の季節

今朝のフンポ村、気温は5℃で比較的暖かい朝です。ちょっと雨がパラパラしてます。来週からは冷え込むようですが、今週中はこんな天気が続くようです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、毎年12月を迎えると、海外人事は内示が出そろう。海外駐在を希望している人たちはソワソワと待っていることだろう。定例の異動に先立って、12月に台湾へ移駐する仲間がいる。なので、今夜はその送別会だ。台湾、いいよな。食べ物は旨いし日本にも近い。

その昔、海外駐在ってのは一種のステータスだった。というのは、海外に駐在できるってことは、何でもできるってことに他ならないからだ。それなりに苦労はするけれど、報われることも多いのが海外駐在の醍醐味でもある。

ところが、最近では海外駐在に出たがる人が減っていると聞く。特に若い人は出たがらないらしいのだ。

確かに、日本で平々凡々と日々を過ごしていくのは楽でいいだろう。言葉は通じるし、食べたいものは何でもある。なにも困らない。それでもどうなんだろう。これでいいんだろうか?

苦労は買ってでもしろ!ってのは、はるか昔の格言になってしまった感があるな。

商社に入社するような人たちは、それなりに海外へ出て活躍する夢を持ってるんだろう。ところが、工場へ来るような人材にそんな人たちはいないのが現実だ。

トップの決定に従って、尻を叩かれながらレールを走るだけの仕事の何が面白いんだろう?間違っていようが何だろうが、指示に従わなきゃいけないことのバカらしさよ。

海外に長く居て、それなりの職権でモノを動かしてくると、そんなバカげた仕事はもうやりたくなくなる。今が正にそうだ。しかも定年後の再雇用の身では、なにもできやしない。しかも上司は年下の後輩。(涙

別にやらなきゃいいじゃん!ってことなんだけど、そこは性分が許さない。(笑
ここしばらくは、よくハローワークのサイトを見たりしている。このほうが気楽だからだ。

いや、愚痴が過ぎてしまった。

希望や絶望が入り混じるこれからの季節。決まってしまったものは仕方がないから、大いに楽しむことを目的に、もっと海外へ出たらどうだろう。違う未来が見えてくると思うんだけどね。

2017年11月21日火曜日

ヌセ橋(Nuselský Most)

今朝のフンポ村、気温は2℃ですが小雨です。昨晩は雪だったようで、今季初の除雪車が出動したようです。明日からは天気も回復するようです。せっかく洗車したので、すぐにドロドロになるのは忍びないですからありがたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
相変わらず道路工事は続いている。いったいいつまでやるのやら。

D1の残工事はまだまだ先が見えてこない。やっぱりこのまま越冬工事に突入するのか?他人事ながら、ちょっと心配になってくる。

ところが昨晩のこと、D1からプラハの市街地に入るところにヌセルスキー橋(Nuselský Most)ってのがある。ここは数年に渡って補修工事をしていたのだが、昨晩通ったらすっきりしてた。やっと終わったらしい。2年以上はやってただろう。長かったわ。
写真奥が市街方面
橋の長さは485m、高さは42.5mあるんだそうだ。1973年に完成した片側3車線のりっぱな橋だ。道路の下には地下鉄C線が通っている。地下鉄に乗っても、トンネル状だから外は見えない。
写真奥が郊外方面
実はこの橋、自殺橋として名高いところなんだそうだ。今まで数百人が飛び降りたらしい。そのためもあってか、2007年9月、橋にはかなり高い柵が設けられた。これでも超えられないことはないんだろうが、どうやら滑りやすい素材でつくられているらしく、登山者でも登れなかったとか。

この時には、電気を流す柵も検討されたらしい。それ以来、自殺者は出ていないんだろうか?

帰路、帰宅ラッシュでいつも渋滞している橋なんだが、工事が終わって3車線になったから、少しは解消されるのかもしれない。

この橋のたもとにコングレスセンターってのがある。運転免許センターの隣だ。今週はここでJapan weekが開催されている。平日にやってもらってもねえ....。

2017年11月20日月曜日

三連休だった....のかな?

今朝のプラハは3℃だったけど、フンポ村は1℃で雪がパラパラしています。
プラハでは今夜から雪模様になりそうです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、怠惰な生活をしているうちに、やっぱりあっという間に過ぎ去った三連休。(笑 終わってから悔やんでもしかたがないんだけど....。

金曜日
自由と闘争記念日。危なそうな日なので、家内とFacetimeしてからは部屋にこもってビデオ三昧。この日は久しぶりに観たくなった『銀河鉄道999』とその続編の『アンドロメダ終着駅』を続けて観た。アニメといえばジブリなんだろうけど、松本零士の999やヤマトもいいんだよね。
夕刻、雨が降っていないことを確認してから、あまりに汚かった車をスタンドで洗車した。

土曜日
久しぶりに街中へ出かけてきた。家内が『ボヘミアガラス、家にはないんだよね....。』と言った。たしかに。餞別なんかでは結構買って送ったりしてたんだが、自分用のものは買っていなかった。そんなこともあって、Erpetへ出かけてきたのだ。

この日はJapan week開幕の日でもあったので、旧市街広場での演目も見たかったから。こっちはデカいチェコ人が前の方を陣取っていたので、ほぼ見えず。なにやら旗が動いているのしか観えなかったわ。さすがに、いつもに増して日本人がたくさん居た。

寒かったのでそそくさと退散してErpetへ品定めに。
あんなのや

こんなの
値段も値段だし、一生もんだとは思っても躊躇する訳だ。A型だからね。息子夫婦の結婚10周ってのもあったので、上の写真の形を自宅用、下の細い方を息子夫婦用に購入した。ちょうど知り合いの店員さんがいたので、いろいろとアドバイスをもらった。最後は日本人会の会員証を葵のご紋のようにかざして、20%ディスカウント。
夕刻からは近所のスーパーまで歩いて食料品の買い出し。

日曜日
夜にはスメタナホールでJapan weekのライブがあるので予約をしておいた。それまではギターを弾いたり、ボーッとしたりと相変わらず怠惰な生活。準備をしてライブへ出かけようとしたら、すごい風と雨になった。やっぱ行くのは止めとこ....。先週の留学生コンサートでも同じ状況だったな。なんと意志の弱いこと。
結局、Youtubeやビデオを観て過ごした。これも久しぶりな『Terminal』で三連休を締めた。
ビデオ鑑賞のお供は、先日もらった最中にお茶。
手作りされたもなかじゃなくて、自分でアンコをはさんで作れと....。それも手作りと言っていいんだろうか。(笑

2017年11月16日木曜日

チェコの祝日

どよ~んと曇っておりますが、プラハは暖かかったです。それでも5℃ほど。D1の30km辺りからは霧が出てきて。気温は南へ行くにしたがって下がってきます。標高が高くなりますからね。フンポ村も霧の中。気温はなんと0℃。プラハとの違いが激しすぎます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
仕事に追われてすっかり失念してたが、明日は祝日で休み。これに気付いたのは、大使館からの注意喚起メールだった。

明日は自由と民主主義闘争記念日。(Den boje za svobodu a demokracii)

何やら危なそうな記念日だ。多くのデモが予定されているから、群衆には近づくな....と。

調べてみると、チェコスロヴァキア共産政権を打倒した『ビロード革命』(Sametová revoluce)が始まった日とされる。1989年のことだ。発端となったのは、デモ隊と警官の衝突。それが起きた場所が国立劇場辺りらしい。明日はここには行くな....とのお達しだ。

詳細はWiki先生を参照してもらうとして、その後に生まれた初の民主主義大統領がヴァーツラフ・ハヴェルさん。プラハ空港の名前はこの人から来ている。

チェコの祝日はいくつかあって、昨年の秋からは祝日の大規模店舗(200㎡以上)は営業できなくなった。ところが、明日の祝日は営業しても大丈夫なようだ。理由は不明だが、ありがたいことだ。

なので、先日のようにパンを買いに行ったら休みだった....とかの心配はない。ところが、うかつにも三連休になることを失念してたので、この週末は全く予定を入れていない。(笑

さて、どーしようか?いつもの掃除・洗濯・Facetimeだけではとても三日間は持たないぞ。

ま、とりあえずギター弾いて映画を観て、ちょっと買い物も行って....かな。
気温が高ければゴルフの練習もありなんだが、ちょっと微妙そうだ。気が向いたら、どっかへドライブってのもありだけどな。

ということで、チェコでは今日が週末。なので、明日のブログ更新はありません。日本が仕事をしている時に休めるのは大層気持ちがいいもんです。

でわ、よい週末をお過ごしください。

2017年11月15日水曜日

道路工事 その後

晴れ間が見えそうで見えません。11時近くなるのに、現在の気温は1℃。寒いです。この週末から来週初めにかけて、フンポ村は雪マーク点灯中。いよいよ冬も本格化してきました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
そんな寒い季節になって、道路工事はどうなったん?

今年の工事区間なんだが、
①34km~41km
②49km~56km
③75km~83km
の三区間だった。

②は10月末までには完了して、既に開通している。いつもなら、10月末までにはすべての工事は終わるはずなんだが....。

①は工事区間が少し短くなった。34km~38kmくらいが残っている。38km付近の橋、プラハ方面の車線なんだが、テントで囲いがしてある。こりゃ越冬工事なのか?

③は相変わらずだ。いつものフィヨルド(仮称)の橋も工事中だ。

通勤時の気温は0℃くらいになってるんだが、相変わらず工事中。ちょっと異例だ。

この状態で雪が降ったら嫌だよな。いつもは雪が降っても道が広いからよかったんだが、工事区間は狭い。何か事故が起きたら一発で大渋滞だ。

昨日までの二日間、渋滞してた。一昨日はフンポ村の近くだったので75km入口まで下道を迂回した。昨日は①の工事区間だった。いつもの迂回ルートを通るのも面倒だったので、66kmにあるマクドナルドで晩飯。食べている間に渋滞解消を期待してのことだった。が、解消されてなかった。(涙

しかたがないので、それからいつもの迂回ルート下道を走った。真っ暗の下道を90km/hで運転するのはちと怖いぞ。特に最近のヘッドライトは、上方のカットがはっきりしているから、ハイビームにしない限り、先は見えない。技術の進歩なんだろうけど、これも良し悪しだな。

そんなこんなで、今年の道路工事はまだまだ続きそう。

2017年11月14日火曜日

ヘッドフォンの評価

いやあ、寒いです。今朝の通勤時、D1は0℃。フンポ村に着いても0℃。今日は最高でも3℃までの予報です。雲は多いですけど、太陽が出ているのでちょっと暖かい感じです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
しつこいくらいにヘッドフォンの話題が続きます。

先日、ドイツから届いたAKGのヘッドフォン。ニヤニヤしてたおっさん、アパートへ帰り着くなり、ヘッドフォンを取り出して聴いていた。いや、夕飯を作りながら、iPhoneでね。音楽を聴く分には、K26Pとの違いはさほど感じられなかった。

じゃあ、ギターはどうなんだろう....?

いったい何がどうなっているのかは皆目見当がつかないが、音がきれいに分離されている。AKGでもK26Pで聴いた音と全く別モノだった。

ギター→リバーブ→アンプ→ヘッドフォンとつないでみる。何も変えていない。変わったのはヘッドフォンだけなのだ。

以前の聴こえ方ってのは、高中低音が一気に押し寄せてくる感じ。どうもうまく表現できないんだが、音の輪郭がはっきりしない。ボヤーッとした音が一気に出てくる感じだった。

それがこのヘッドフォンに変えた途端、音がはっきりくっきりしているではないか。アンプのせいではなかった。結果的にヘッドフォンを変えて正解だったんだが、いまひとつその理由がはっきりしない。

もちろん高いお金を出しているからなんだろうが、K26Pだって八千円近くしたんだぞ。記憶が確かなら、大須で7,800円だったはずだ。K240よりも高かったんだ。

単純にダイヤフラムの大きさの違いなのか?それとも周波数特性の違いなのか?

どんな理由であれ、気持ちよく聴けるようになったことで、練習にも身が入るってもんだ。これって、日本のシステムにつないでも、それなりの効果がでるんだろうな。

【チェコでは】
ギター→Alesis Nanoverb→Roland Mobile-AC→ヘッドフォン

【日本では】
ギター→ミキサー→T.C. electoronic M350→ミキサー→ヘッドフォン

いや、日本のシステムなら絶対にもっといい音で聴けるはずだ。

実はこのヘッドフォン、セミオープン型というらしい。果たしてこのセミなんちゃらってのはどーなんだ?と気になっていた。結論から言えば、いい意味でイヤーパッドがスカスカだった。てっきりオーバーイヤーかな?と思ってたんだが、耳をすっぽりと覆う大きさがある。けれど、イヤーパッドがスカスカなので、周囲の音が聴こえる.....ってことのようだ。

まあ、耳からズレもせず、はっきりとした音で鳴ってくれているから、この買い物は大正解だった。

2017年11月13日月曜日

プラハの初雪

今朝のフンポ村、気温は0℃。どんよりと曇っててちょっと雨がパラパラ。こりゃ雪が降ってた方が暖かかったのかもね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、週末の記録。

土曜日
この時期、もうこれで最後かなあ....とかなんとかいいながらゴルフへ行っている。長い冬に突入すると、もうゴルフもできないから最後のあがきだ。この土曜日も先週と同じご近所メンバーでBlack Bridgeを回ってきた。今回はシーズンも終わったためかプレイフィーが安かった。ちょっと嬉しい。先週に続いて、オリンピックではなかなかの成績だった。スコアは....言いたくないけど。(笑

その後、帰路にある中華料理屋で昼食、毎度おなじみの黄河飯店。

帰宅してから、テレビを観つつうたた寝。気が付いたら21時を回ってた。

日曜日
午前中は家内とFacetimeして洗濯と掃除。

午後から音楽留学生の無料コンサートへ行こうと思ってたんだけど、天気が悪くなってきたので、昨年と同様にパス。案の定、午後からは雨になり、寝る前に外を見たら....雪に変わってた。
プラハの初雪。幸い、積もってはいなかったので、今日の通勤は楽勝だった。

実はフンポ村は雪マークが点灯してたので、ちょっと用心はしてたんだけど、全く雪はなくて一安心。それでもこれからの季節は注意しとかないとね。

2017年11月10日金曜日

ギターコンペティション

今日も相変わらず天気は良くないです。気温は6℃で、これが今日の最高気温。なんとまあ寒いこと。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、昨日はギターコンペティションがParduviceで開催されたので、遠路片道130kmを遠征してきた。プラハの例に漏れず、駐車場はコイン方式。40コルンで17時半までだった。
何か音楽学校のような

こんな感じで
予選は16:00から、全部で14名が二曲づつ弾いていく。細かいことがさっぱり分らん。この主催者、全部チェコ語だもんな。

14名中8番目に登場した。控室で十分チューニングして臨んだのだが、一曲目の『花』を弾き始めたら、かなりチューニングがずれていることに気づいた。でもそのまま弾ききった。気持ち悪かった。これで採点はがた落ちなんだろうと思いつつ。二曲目に入る前にチューニングし直して『雨降る窓辺で』を弾いた。こっちは多少まとも。

気がかりなのは駐車場。(笑 演奏を終えて、そそくさと車の無事を確認に行った。再び40コルンを投入して、20時半までゲットしておいた。

そんなことなので、決勝進出はなかった。(あたりまえだけど)それ以前に、みんなうまいわ。

予選の時には観客はいなかったが、決勝の時からは観客が増えた。50人以上はいたんじゃないだろうか。優勝は女性のクラシック・ギタリスト。おめでとー!

そろそろ駐車場もやばそう。かなり時間は過ぎてるけど、夜だし....。コインもなくなってきた。ええい面倒だと50コルンコインを投入してら、翌朝の6時までOKになった。なんだそりゃ。(笑

終了後は、オーストラリアから来たジョー・ロビンソンのライブ。さすがにオーストラリア人だけあって、ギターはメイトン。『虹のかなたに』とか『Classical Gas』はトミー・エマニュエルのコピーだった。彼はやっぱり国民的英雄なんだ....と実感した。

ルーパーを使って一人バンドしたり、アコギとエレキを一緒に肩にかけて演奏する。これは驚愕だわ。驚愕してたので、写真を撮るのをすっかり忘れた。なので、
ネットからの借りモノ
使ってるエレキは違う機種だが、こんな感じだった。もうビックリしたわ。

彼が延々とアンコールに応えているので、結局終わったのは22:30を回っていた。それから彼方のプラハへ向かい、アパートへ着いたのは24時を過ぎてた。だから今日は眠い。

あっという間に金曜日になりました。明日の天気は良くないのにゴルフの予定です。皆さんもよい週末をお過ごしください。

2017年11月9日木曜日

やったぜ!UPS

木曜日はコンテストのために休みを取ってるので、スケジュールでアップロードしています。なので、この記事は水曜日に書いたモノ。なので、今朝のフンポ村の天気はお休みです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
別に予定通りだし、そんなに褒めるほどのことではない。停滞も長かったから、文句を言わなきゃいかんくらいのもんだ。けれど、待っていたブツが届けば、それはそれでOKなのだ。まったく子供と同じだ。(笑

UPSとは、United Parcel Serviceの略だ。アトランタに本社があって、FedexとかDHLなんかに並ぶ貨物大手なんだそう。まあFedexの方が大きそうだ。Cast Awayって映画にもなったしね。
この運転手、警備室に渡してったんだな。警備室から総務へ連絡が行って、総務のおねーさんが持ってきてくれた....ということのようだ。それにしても、荷物の追跡システムってすごいわ。ほぼリアルでアップデートされるもんな。
デカい箱に空気が詰まってる

開けてみると.... むふふなモノが。

ヘッドフォンは簡素な梱包だ
コンテストの前日に届いたんで、コンテストにはこの弦を使わなくちゃいかんね。いかんってこともないんだろうけど、なんとなくそのほうがいいような気がする。けど、Savarezも先日変えたばかりだし....どうしよう。(迷

それよりもなによりも、このヘッドフォンがニヤニヤの元なんだ。

どんな音がするんだろう?
K26Pとどれくらい違うんだろう?音は?掛け心地は?
AKG同士だから音の傾向は同じかも?

なんてことを考えながらニヤニヤしているおっさんがいましたとさ。(笑

2017年11月8日水曜日

祝!500投稿目

今朝のフンポ村は気温6℃。雲は薄いのですが、相変わらず曇ってます。明日はコンテストだというのに、全く練習もせずお気楽に過ごしてます。これでいいのか?言い訳けないよね。(笑

さて、お届け待ちのブツ、やっと配達に回ったようです。いつもはブルノからなんだけど、今回はプラハから来るようです。
それにしても、それぞれの拠点での停滞時間が長すぎるよね。ここが日本と違うところだろうな。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日記代わりに書き始めたこのブログも、この投稿で500回目に到達した。

思えば、2014年3月にチェコに着任、落ち着いてきた2015年の8月から始めたブログだった。
落ち着くのに1年半もかかるんか?ってな突っ込みはさておき、まあ、区切りとしてはめでたいわけです。読んでいただいて分かる通り、中身がない。だから500回続いたってことだけがめでたい訳だね。

無事で生活してこなければこのブログもない。なので、この3年と8カ月間に感謝してる。

海外にいると、日本と違うことが多いから、幸いなことにネタには困らない。それだけじゃなくて、人に言えないネタもいっぱいあるんだが、それは書かずに墓までもっていこう。(笑

帰国まで約5ヶ月。それまでには600投稿も行けるかもしれないな。

後任の着任日も一向にはっきりしない。ってことは、引っ越し荷物もいつ出したらいいのか?っことも決められない。日本側のぼんくら共にも困ったものだ。こんなところへ帰らなくちゃいけないっことで、日に日に辛さが増してくるこのごろ。

まあ、再雇用の身ではどーこーすることもないので、その分気楽ではあるけれど、アホなところが見えてきちゃうんだよね。それでも男は黙って....何をしようか。(笑

基本、遊びに徹する!これしかない。ギターにアマチュア無線。新たに車も買わなくちゃいけない。帰国したらやることだらけだけど、仕事じゃないからそれも楽しい。

2017年11月7日火曜日

ヘッドフォン再び

相変わらずどんより空は変わりません。今朝のフンポ村、気温は5℃で最高気温は7℃の予報です。ジワジワと冬に近づいているのが分ります。来週初めの雪マークが気になります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実はヘッドフォンフェチかもしれない。以前にはこんな記事も書いていた。う~ん、たぶんフェチだ。

チェコに持ってきているのはすでに三つある。頭は一つしかないのにねえ。
ああ、バスん中で聴く用のやっすい奴は除いてる。

①AKG K26P
購入してから既に15年は経過している。出張の時、新幹線の中で使ってた。イヤーパッドは二代目。

①Sennheiser 型番不明(多分PX100か?)の折り畳み式
インドにいた時に、近くのモールで購入したもの。折り畳み式はこれしかなかった。間に合わせの安物なので、すでに耳に当たるスポンジはボロボロになっている。たぶん帰国する時にはチェコで廃棄してく予定。

②SONY MDR-ZX110NC
機内で使用するノイズキャンセル機能の付いた安物。ノイズはちゃんと消えるけどね。

こうしてみると、折り畳み式のヘッドフォンしか買ってないじゃないか。

先週末にも書いたんだが、ドイツの楽器屋へ弦を発注する時、送料が15ユーロも掛かって、弦だけではもったいない....と変な気を起こしてヘッドフォンも発注してしまったのだ。(笑

ずいぶん昔(たぶん1985年頃)に、24時間テレビで放映してた『We are the world』のメイキングを観てて、アーティストがAKGのヘッドフォンをしてたのに憧れていた。しかもケーブルは片側からしか出ていない。こんなのが欲しかったんだが、たかがヘッドフォンに大枚ははたけないと思ってた。

ところがね、ドイツの楽器屋サイトをうろうろしてたら、評判のいいヘッドフォンが意外と安い値段で出てた。それがAKG K-240 Studioだった。このモデルはずいぶん前に廃版になっていたはずなんだが、堂々と現役で表示されてた。お値段は66ユーロ。日本ならサウンドハウスで7千円ほどで買えるが、ちょっと高いけど致し方ない。
先日来、ギターにはピックアップをつけて練習してた。リバーブからアンプを通してヘッドフォンで聴いていたんだが、どうも音的にしっくりこない。ところが会場ではAERのアンプでいい音が出た。ってことは、アンプのせいかもしれんけど、AERなんぞはそう簡単には買えない。10万円以上もするからね。で、ヘッドフォンを変えてみよう....と思った次第。練習では①のAKGを使ってたんだけど、長時間掛けているのはちょっと辛い。耳が痛くなるからだ。

ずっと停滞していた荷物がやっと動き出した。果たしていつ届くだろうか。一応明日中の予定にはなってるんだが、どうなることやら。
週末の停滞はいったい何だったんだ?
日本じゃ考えられん遅さ。これが欧米なのか?
今週初めのこと。以前のブログで『神隠し』ではないか?と書いた。いや、財布が出てきたわけじゃないんだが、バスに乗ったら消えたはずのヘッドフォンが出てきたのだ。ここに載せてるやっすい奴、今では二つもある。こんなん、一つありゃ十分だよな。それよりも財布に戻ってきてほしいんだが....。