2016年1月29日金曜日

今朝のフンポ村と漫画

いや、暖かいですよ。気温は2℃なので、決して暖かい訳ではないんだけど、そろそろ大寒も近いというのに、北緯50度でこの気温は暖かいんです。

先日の世界同時寒波、北極の寒気が抜ける際、たまたま南下した偏西風に乗ってしまったという記事がありました。寒気は溜まるらしくて、それがどういう条件なのか、抜けるらしいのです。そりゃぁ、溜まりきったら大変ですもんね。
詳しい情報はこちら:朝日新聞
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、今日のお題は漫画。

子供の頃は少年マガジンとか少年サンデーだった。少年ジャンプは記憶にない。
もちろんアニメもあったのだが、その話題はまたの機会にしよう。今回は漫画なのだ。

鉄腕アトム・鉄人28号・エイトマン。いずれもわくわくしながら読んだものだ。次の発売が待ち遠しくてねぇ。

で、最近の漫画なんだが、何やらネット上で手軽に読めるものが増殖している。
事の発端は、海外駐在だから、漫画が読めないこと。読もうと思えば、『桂』へ行けば漫画本はあるけど、長居はできんしね。で、何か面白いものはないか?とネットを検索してみると.....あるのだな。

comicoって漫画サイトがある。
もちろん無料だから、メジャーな作家さんはいないけれど、結構いけてる漫画があるのだ。
しかも今時にマッチした縦スクロール。iPadで読むには最適だと思うな。

で、続けて読んでいるのが『ReLIFE』なる作品。すでに100話以上がリリースされている青春コメディ漫画。ジジイが読むようなもんでもないのだが、なぜか引き込まれている。興味があれば是非ご覧あれ。ストーリー展開も漫画の質もすごくいいから。

もちろん、他の作品もたくさんあるので、お好きなものを無料でどうぞ。
comico plusっていう有料版もある。途中まで読んだ漫画がこっちに移ってしまうと、有料になる。これは上手い手だな。でもやりすぎると顰蹙を買うぞ。

2016年1月28日木曜日

今朝のフンポ村と無線局再免許

今朝も暖かいです。プラハでは朝5時の時点で11℃もありましたよ。本当かどうかは別として、フンポ村は6℃。小雨とのことですが降ってはいません。一応、最低気温は0℃になるらしいので、それなりの覚悟が必要ですね。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
面倒くさそうなタイトルです。

以前も書きましたけど、アマチュア無線をやるには二つの免許が必要です。
一つ目は無線従事者免許証(従免)。
これがあって初めて二つ目のアマチュア無線局免許状の申請ができるのです。

今回やってきたアマチュア無線局免許状(局免)は五年で更新しなければ、せっかくもらったコールサイン(世界でひとつしかないものです)が抹消されてしまいます。

日本は意外とこの無線が盛んなので、無線家がたくさんいます。たくさんいるってことは、コールサインもたくさん必要な訳ですが、敗戦国だった日本はたくさん割り当ててもらうことができなかったのです。だから、新たに配布されるコールサインは、免許が切れて抹消されたコールサインを再び割り当てています。
ということは、かつて自分のコールサインだったものを、別の人が使うってことになりますね。これは避けたいですから、更新時期は注意しておかないといけません。

で、総務省への申請は、今回電子申請を使っておこないました。意外と簡単で拍子抜け。
手数料を払い込んで、返信用封筒の送付を家内に頼んでやってもらい、本日めでたく新しい局免が到着しましたよ。これで五年間は安泰です。

ただし、局免には『移動する局』と『移動しない局』があって、お金がもったいないので『移動する局』しか免許されていないのです。移動する局は最大出力50Wに制限されています。これは安全のためです。
帰国したら、目いっぱいの出力で楽しみたいので、新たに『移動しない局』を申請して100Wの免許をもらおうと思っています。第二級アマチュア無線技士の免許では200Wまで許可されていますけど、そんな無線機はないのでね。

2016年1月27日水曜日

今朝のフンポ村は春の陽気

寒いよりいいですけど、1月と言うのにこの暖かさはどういうことなんだろ?先日来の雨で、先週の雪はほとんど溶けています。おかげで車は汚いのです。ボディーは汚くても気になりません。見えないから。(笑 
ガラスが汚いのはダメなんですよ。で、今朝も出かける前にガラス掃除をフキフキしておりました。
どうです、この安定した天気。晴れる日こそ少ないですが、ゴルフもできそうな気温です。早速、昨夜調べてみたのですが、ほとんどのコースは閉鎖中でした。残念!

Koberoviceの夜明け。7:30頃です。今日の日の出は7:36だからもうすぐ日の出。きれいな朝焼けが見えてます。こんな田舎に住んで、のんびりと過ごせたらいいなぁと思いますが、溶け込むにはやっぱりチェコ語必須だよなぁ。

昨夜は『桂』で会社の新年会。なんと貸し切り。総勢20名そこそこで貸し切りとは贅沢な。
欧州の駐在がたくさん集まった。ちょうど予算の時期なので、いいタイミングだったかもしれない。

飲み会。飲めない僕も同じ会費。(笑
新年会終わると、次は送別会だな。やっぱり同じ会費なんだろな。

ということで、ちょうど100件目の投稿になりました。すぐに飽きるだろうと思ってたのですが、意外と続いてます。

2016年1月26日火曜日

今朝のフンポ村と車の発注

いやぁ、暖かいです。現在1℃。暖かいというには気温低いですけど、先週の零下二桁に比べればずいぶんマシです。今週から来週にかけては最低気温も零下になることもなく、春先を思わせる天気が続きそうです。
暖かいから霧の中。50km休憩地点。

75km付近の夜明け。7時過ぎ。
さて、社有車のSUVもそろそろ15万キロに近づいてきた。会社規定では15万キロで交換ということになっている。さて次の車は....。

欧州だから乗ってみたい車は山ほどある。残念なことに某自動車メーカー系で駐在しているので、他社の選択肢がない。だから某自動車メーカー製を選ぶしかないのだな。

今のSUVは前任者が選んだ。通勤の90%近くは高速道路なのに、なぜSUVを選んだ?
燃費悪い。ガソリンで力がない。ボディー重い。四駆必要ない。サスペンション固いだけ。
正直なところ、何一ついいところがない。
したがって、次の車選びはこれらの問題点を考慮して決めることになるのだが、いかんせん販売されている車両の選択肢が限られる。
乗用車タイプの四駆がない。ディーゼル車にオートマチックの設定がない。せっかくBMWディーゼルがあるのに、いまさらマニュアルミッションは面倒だ。高速はいいよ、渋滞したらどーする?

で選択したのはイギリス製のこの車。まぁ、これしかない。
社長が黒を選んだから、違う色にしてみた。濃い緑。なぜか知らないが、サイトではスチールって名前の色らしい。鉄というより緑青でしょうが。
インドへ赴任する前はフォレスターに乗っていた。今のSUVと同じ色で同じ車格。その前にはマークⅡクオリスのグリーンツートンに乗っていた。ははっ、時代は繰り返されているわ。
一応、日本向けと同じようにSafety Sence Cが搭載されているから、安全に関してもまずまず。できることならスバルのEye-Sightの方が良かったなぁ。

いつ納車されるか定かではないけど、まぁ楽しみができたね。何であれ、新車はいいもんです。

2016年1月25日月曜日

今朝のフンポ村とボウリング

今朝のフンポ村、雨が降っています。気温は1℃。プラハではほぼほぼ溶けてしまった雪も、こちらではまだ残っています。が、暖かい朝です。

土曜日はしっかり雪が降ったプラハ。終日部屋ごもりでギターを弾いたりDVD観たりとまったり過ごした。さすがに日曜日は退屈してきたので、買い物ついでにボウリングの練習をしてきた。
モールの中のスタバで休憩。スタバはどこへ行っても高いな。

来週の日曜日は、日本人会のボウリング大会があるのだ。

前回、わずかの差で個人賞を逃したのが悔しくて、わざわざボールを作った。靴も買った。それなりに意気込んではいたのだが、さっぱり練習をしていない。このボールでは20ゲームも投げていないだろう。そりゃマズイわ....というのが練習に行った理由なのだ。

で、行かない理由ってのは、爪が割れるから。ギター弾きとボウリングの両立は難しいのだ。

高校生の頃、第一次ボウリングブームだった。須田開代子とか中山律子とかの女子プロは超有名だ。男子プロでは矢島純一が好きだった。
並木恵美子のプロショップが名古屋にできたので、そこでボールを作ったりもした。当時のプロがこぞって使っていたマンハッタン・ラバーだ。このころはセミ・フィンガーグリップだったな。
ネットからの拾い物。不都合あれば削除します。まだ自宅には保管してある。

今回作ったボールは、表面がリアクティブでグリップしやすい素材を使っている。だから、ナチュラル・フックで十分ポケットを狙える。それにぴったり合っているから、爪を割る心配も少ない。
Trackというメーカーらしい。

投げ方といえば、昔風のリフト&ターン。調べてみると、最近はずいぶん投げ方も変わっているらしい。その名も『ロー・ダウン』。日本でしか通じない造語で、一般的には『ハイ・レブ』という高回転の強い球だ。ちょっと練習したくらいでは習得できそうもないので、諦めた。(笑

チェコのボウリングは一般的には時間貸しだ。いつも行くBest Bowlingは一時間290コルナ。昨日はちょっと早めに止めたので、240コルナにまけてくれた。ここはネットで予約できるから便利。

夜は鍋で宴会だった。一人で食べるのもつまらんので、会があるときは基本参加だ。
たっぷり野菜を食べてきたので、元気に月曜日を迎えられた。
夜10時のLetenské náměstí。気温3℃。ここからは1番トラムでPetřinyへ。
Petřiny地下鉄駅入口にできたピザ屋。いつのまにできた?
寒い季節、ボタンを押さないと開かないドアはありがたい!

2016年1月22日金曜日

チェコ・トリビア #5 チェコ土産 その1

昨夜はずいぶん冷え込みました。『まし花』で送別会。22時頃にお開きとなり、地下鉄でアパートへ帰りましたが、その時の気温はなんと零下14℃。寒いわ。寒い国の寒波は半端じゃないです。
今朝も-12℃とまだまだ寒いですが、これが峠。週末は雪の予報はあるものの、ここまで寒くなることはないようです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
さてと、トリビアも5回目になりました。今回はチェコ土産の話題。あくまで個人の趣味ですので、正しいお土産の選び方については、ネット上のご意見を参考になさってください。ここでは、ちょっとコアなお土産を取り上げました。

1) ガラスの爪やすり
ギター弾きにとっては必須といえる爪の手入れ。まずは金属製のやすりで粗く形を整えて、このガラスの爪やすりでバリをとって滑らかに仕上げます。雑音なく弾けまっせ。
チェコで有名なメーカーは、ブラジェク(Blazěk)。初めてガラスの爪やすりを作ったと聞きましたが、真意のほどは分かりません。
レーザーカットや手書きの絵、スワロフスキー付きなどなど選べます。

2) ボヘミアガラス
なにげにガラス続きです。基本的には江戸切子のようにカットが細かく入ったものです。有名なものですから、当然偽物も多く存在するので、ちゃんとしたお店で買うのが良さそうです。お勧めは『Erpet』。ここは旧市街広場の天文時計の目の前にあります。日本人の店員さんもいますので、日本語で買い物ができるメリットがあります。値段は....高いですよ。

3) グラスマーカー
聞きなれないもんですが、やっぱりガラスです。(笑
王の道の周辺には『Blue』というお土産屋がけっこうあります。ここで買えるのがこのグラスマーカーです。どんなものかは下の写真をご覧ください。

4) マリオネット
チェコのマリオネットは有名です。国立マリオネット劇場では、いつもドン・ジョバンニが上演されていますが、公演時間長すぎて疲れます。心して出かけてください。
で、この操り人形を売る店はたくさんありますので、お好きな人形を選べます。以前、NHKの世界街歩きで紹介されていたお店、カレル橋プラハ城側の橋の下にあります。ここはしっかりした人形を買うことができます。ムーステック近くのハヴェルスカ市場には、手をたたくと笑い出す魔女の人形があります。これはこれで面白い。

今回はここまで。そのうち続きを書きます。

2016年1月21日木曜日

今朝のフンポ村とスキー

相変わらず降り続いています。今朝の気温は-6℃。どよ~んとした曇り空から雪が落ちてきます。
雪は嫌いじゃないけれど、ここまで続くとさすがに嫌になってきます。これで丸々一週間続いてますね。
明日からは少し寒さも和らぎます。春よ来い♪ 早く来い♪
今夜の最低気温は-13℃。過ぎれば峠を越えるようです。それでも零下には違いありませんけど。
そういえば、今夜は会食があるんだった。また寒い中を帰ることを考えると、憂鬱になります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、スキーのことを少し書きましょう。

こんな寒い国ですから、スキー場はある。が、行ったことはない。(笑
高い山がないから、あまり興味もわかないし、寒いのが嫌なのだ。

学生時代は競技スキーをやってた。3部校だけど。回転・大回転・滑降。赤と青の旗門をくぐるやつだね。1年の時は距離競技もやってた。スピードが出るのは怖いから、回転が一番好きだった。

距離(ノルディック)の板はすごく幅が狭い。それにかかとが固定されていないから不安定だ。そんなものをやっていたからか、普通の斜面(急なところもね)では転ぶことはない。
だから、普通のゲレンデを滑るのは大層つまらんのだ。気持ちはいいんだけど。

旗が立っていないと燃えない....のだな。

それがどうだ。タイに駐在してからというもの、毛穴が開いた生活を続けてきたおかげで、寒いところは全く行かなくなった。温泉は別だけど。冬になると、ストーブの前は家族で争奪戦だ。

プラハからは2時間程度でスキー場に行けるそうだ。一度くらいは試してみないといかんね。できれば、オーストリアかスイスへ行ってみたいもんだ。

そういえば、プラハでも結構雪が積もっているから、みんな散歩の代わりにノルディックの板を持って歩いていた。近くのHvézda公園あたりで滑っているのかもしれないね。

2016年1月20日水曜日

チェコ・トリビア #4 高速道路

寒い!昨日、チェコでの最低気温は、山間部で-32℃にもなったとか。ここまでにはならないけど、雪も舞って十分寒いです。
午後からはずっと雪の予報。帰ることはできるのか?
さて、今朝早くにメールが届いた。会社の水道管が漏れているらしい。
敷地内はガス管などと共に、地下に埋設してるのだが、見にいったところ、しっかり地中から流れ出している。8:00には業者が来て掘り始めた。しばらく立ち会っていたが、さすがに-11℃は半端ではない。顔が痛くなってきたので、事務所に逃げ帰った。
凍結での破裂じゃないよな。だってもっと寒かった年もあるんだからねぇ。

トイレ使えない。コーヒーの自販機使えない。昼食のケータリングも大丈夫だろうか?
まずは移動トイレを頼んで設置。ケータリング屋へ確認させているところだ。
はてさて、波乱に満ちた今日の幕開け。どうなることやら。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
チェコの高速道路はもちろん有料だ。ただし、料金所はない。
年間パスを1,500コルナで買って、フロントウィンドウに貼り付けておくだけだ。
昨日、今年の分を買ってきてもらった。
これは便利だぞ。料金所で止まらなくてもいいから渋滞もない。料金所がないから、人も減らせる。この程度の金額だから、キセルする奴も出てこない。貼ってなくて見つかれば、もちろん罰金だ。

日本のように、キセルで大騒ぎをした挙句、膨大なお金をかけてETCをつけたりするのは馬鹿げていると思うのだ。しかもETCは自分で買わなきゃいけないんだぞ。

日本はもっと自動車先進国を見習った方がいいんじゃないだろうか。それにしても日本の高速道路料金、高すぎる。




2016年1月19日火曜日

今朝のフンポ村と最低気温

いい感じです。晴れてキンとした寒さです。-13℃。
通勤途中の山の中では、-15℃ってところもありました。この寒さも今週末で一段落しそうです。
-13℃はなかなかの記録です。最高気温でも-6℃。
 
通勤途中で撮影。たぶん80km近辺。運転しながら携帯使うなよ。(爆
チェコは北緯50度に位置している。極東ではカムチャツカとほぼ同じ緯度だから、北海道より北ってことになる。
最低気温は零下二ケタ、最高気温も零下なので、降った雪は溶けない。だから路面が凍ることがないので、逆に日本よりも安全かもしれない。
高速道路やメイン道路の除雪もしっかりしているから、運転に不安はない。唯一、アパート周りの裏道は除雪されていないから、ここだけは注意が必要だ。特に6区は雪が多いからね。

昨日はウィンドウ・ウォッシャーが動かなくなった。急遽予約をしておいてディーラーへ向かった。
なんと二時間、客をほったらかしにしておいて、何の説明もない。さすがに頭にくるよな。

グループ会社だからここで買うしかないけど、できることなら買いたくない。
昨年までは日本人が常駐していたが、今はチェコ人だけ。サービスレベルは明らかに低下。これでは車は売れないよ。欧州シェア低迷の理由はこんなところにあるのだな。
そこの担当者と話した。お互い、スバルが欲しい!と激しく合意して笑った。
チェコのサービス、こんなもんだ。

そういえば、先日インフルエンザの予防接種に来た医者もスバリストだった。

2016年1月18日月曜日

今朝のフンポ村とリバーブの効能

今朝のフンポ村、それはそれは寒いですぜ。8:00現在で晴れていますが気温は-10℃、体感温度は-14℃。予報通りではあるけれど、寒い!ちなみに本日の最高気温は零下4℃らしいです。6区は雪がどっさり積もっていたのですが、トンネルを抜けて5区へでると雪は少ない。今日は南へ行くほど雪が減ってきます。
プラハの内環状線はこんな状態。

50km休憩地点で撮影。
雪道はガラスが汚れるから、ウォッシャーは結構使う。冬前に-20℃対応のウォッシャー液をたっぷり入れたのだが、今日の通勤途中で空になった。スタンドに寄って液を購入した。走り始めてウォッシャーを使おうとしても出てこない。凍ったのか?-20℃対応なのに?

次のパーキングで停車してみると、ヘッドランプウォッシャーのノズルが、運転席側だけ引っ込んでいない。ポンプのモーターは動いているのだから、何か他に原因があるのだろう。修理、どうしよう。
片側だけって....。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、金曜日の帰り道に楽器屋へ寄って、シールドを購入してきた。Fenderの太目のものを選んで260コルナ。暫定で使うのだから、さほど上等なケーブルはは不要だ。日本にはベルデンがあるし。

この週末は、日本から持ってきたAlesis Nanoverbをつないでテスト。
やっぱりRolandおまけのリバーブに比べると、こんな小さくて安いリバーブでも全然音が違うな。気持ちよくて弾きまくった。さすがにPlateでもHallでも、掛けすぎは体に毒だ。テンポの速い曲で1、バラードなら2程度かなと思う。

リバーブの後から、アンプおまけのコーラスを掛けると気持ち悪いわ。このおまけコーラス、ON/OFFしかなくて、調整できないんだよね。
やっぱりエフェクターをつなぐ順番は、ちゃんと守らなきゃいけません。

2016年1月15日金曜日

今朝のフンポ村と時差ボケ解消....ならず

プラハは雪がパラパラしてましたが、フンポ村は晴れています。けど、Windows10の天気予報では雪です。
今日はなんとかしのげるとして、土曜日からは最高気温が零下。来週の月曜日などは最低気温はついに-10℃以下になるようです。
50km PAもこの程度の積雪。気温-1℃。凍ってます。

60km付近の夜明け前。

先日の雪もたいした量ではなかったけど、気温が低いので溶けない。部分的に凍る。滑って転倒する奴がでてくる。昨年も対策書をつくったな。対策も終わってはいるけれど、だれかころぶだろうな。

さて、チェコに帰国すると、やっぱり時差ボケは激しい。特に冬場の8時間時差の影響は大きい。お酒でも飲んでぐっすり眠れればいいんだろうけど、生憎お酒は飲めない。で、帰国して2週間も経つのに、いまだに朝まで熟睡できないのだ。
疲れているから、寝入りはすこぶるよろしい。しかし、夜中の2時とか3時に目が覚めてしまうのは、なんとも悔しいのだな。

なぜこんなに時差ボケが長引くのか?と考えてみたところ、太陽に当たらないからではないか?と気付いた。それもそのはず、そもそも太陽が出てこないのだからしかたがない。
なにかそれ以外に解消方法はあるのか?どなたか教えてもらえんだろうか?
メラトニンのようなサプリがあればいいんだけど。

2016年1月14日木曜日

今朝のフンポ村と爪の成長

思っていたより寒くないです。それでも-1℃ですから、それなりに寒いですけど。週末から来週にかけては、ずいぶん寒くなる予報です。最低気温はマイナス二桁。最高気温も零下の日が続くようです。
今は雪ふってないんですけど。
昨年末にボウリングで折れた親指の爪。徐々に成長してきてます。
右側の白っぽいところが折れてるけど、ここをアロンアルファで補強している。それでも日常生活で、ちょっと爪に当たるとすぐに接着がとれてしまうので要注意だ。

同様に左側も折れているけど、右側に比べれば軽傷。やっぱりアロンアルファでくっつけている。
ギター弾くときに使うのは、主に左側になるので、激しく弾かなければなんとかなりそうな感じ。それでも爪が伸びてきて、折れた部分が先に行くにしたがって、ポッキリいく可能性も高まる。

最悪はサムピックをつければいいんだけど、ちょっとバランスが悪い。

先週、ピックアップをつけて、リバーブのテストをしようと思ったのだが、日本から持ってきた古いシールドが使えなかった。もろハムが乗っているのだ。今週末はシールドを一本買ってきて試してみようと思っている。

そういえば、クリパの時にピックアップをセットした。この時には低音が出すぎてボールピースをかなり下げたセッティングにしたのだが、先週末に聴いてみるとそうでもない。逆に低音が足りないくらいだった。ってことは、ピックアップの取り付けでずいぶん音が変わるのだな。横方向か縦方向か?ボールピースの位置だけなのか?締め付け具合もあるかな。いろいろと試してみなきゃいかんな。

2016年1月13日水曜日

今朝のフンポ村と風邪再び

う~っ、苦しい!風邪の再発ですわ。先週、インフルエンザの予防接種を受けたのがいけなかったのか?チェコ人は、予防接種をすると体調が悪くなると言って注射をしないのだ。こりゃ、郷に入っては郷に従う方がいいのかもしれません。
体調は悪くなかったのに、徐々に鼻水が垂れ始めてきました。今のところ、葛根湯飲んでしのいでます。年寄りに売薬は強すぎるのですよ。いざとなったら飲みますけど。

フンポ村、今朝は路面も凍っていたとか。
今日の午後から今週末にかけては相当冷え込むようです。特にここフンポ村はプラハより標高が高いので、最低気温も-16℃ほどになるとか。
プラハにいても6区は標高が高いから、2区辺りとは天気が違っている。2区で積もっていなくても、6区は雪だらけだったりする。

先週から今週にかけては、バスでの乗り合わせ通勤が多かった。このバスの中、意外と寒い。だからL.L.Beanのダウンを着込んで乗っているんだけど、それでも冷えてくる。昨年の1月もそうだった。バスの中で寝てたら、一発で風邪をひいたのだ。

何か対処方法を考えておかないと、冬の間中風邪をひいていることになるな。

時差ボケも治りきらず、おまけに風邪なので、一向に熟睡できないことも影響しているのだろうな。
まだ水曜日。今週の折り返し地点とはいえ、長いな。

2016年1月12日火曜日

今朝のフンポ村とiPad

今日は暖かいです。気温3℃。この調子でいってくれればいいのですけど、明日以降は冷え込んでくる予報です。
明日は雪マーク。週末に向けて冷え込む予報です。
冬至も過ぎて、徐々に夜明けが早くなってきました。通勤途中でもそろそろ夜明けが見れるようになるでしょう。
夜明け前の空。66km付近で撮影。

インドに駐在する時にiPadの第2世代を買った。それまではMacは敬遠していたのだ。だってマウスのボタンがひとつしかないって、Windowsユーザーには使えないと思っていた。
買った目的は、電子書籍を読むためだったのだが、いつのまにかテレビを観る道具に変わってしまった。

Windowsと比べると、こんな楽な道具はない。基本メンテナンスフリー。ふたを開ければ画面が出てきて、閉じればスリープ。めったに電源ON/OFFはしない。それでもちゃんと動く。
WI-FIの設定も楽だ。勝手に見つけてきてくれる。特にフリーWI-FIの多い欧州では便利な機能だ。

買う時にはミニにするかどうかで迷ったけど、寝ながらテレビを観るには、画面が大きい方がいいかも....と思って普通サイズを買った。それ以来、我が家では3台のiPadがある。更には昨年に会社から支給されたものがあるので、日本に2台、チェコに2台あることになった。
日本の1台は古くなったのでお蔵入り。現在は先日の一時帰国で購入したiPad Airを家内が使っている。チェコでは第3世代の自前のものと、会社支給のiPad Airを使い分けている。が、カレンダーはスケジュール管理するため、icloudでiPhoneとともに共用している。まことに便利な道具だ。

アパートではApple TV経由でLCDテレビに映している。タイに駐在している時には考えられなかったほどの進歩だね。

30年ほど前になるが、会社に初めてパソコンが来た。これはIBM5550シリーズで、総額200万円ほどしたらしい。もちろん、Windowsではない。DOSで動くマウスのないパソコンだった。記憶装置もハードディスクではなく、5インチのディスケット。そのころ、こんな便利な世の中になると、いったい誰が想像しただろうね。自分でパソコンが買える世の中になろうとは....。

2016年1月11日月曜日

今朝のフンポ村と加湿器

今朝のフンポ村は暖かいですよ。気温0℃。そりゃおかしいわ。(笑

インドから移ってきた当初はとにかく寒かった。暖冬と言われようが、寒いものは寒かったのだけれど、それがどうだ。チェコ人化している。さすがに冬場にTシャツで仕事したり、窓を開けっぱなすことはないけど、それなりに順応してきたのでしょうね。
一応、曇り空で安定。時々雪って感じでしょうか。

さて、冬の長いチェコ。冬だから当然空気は乾燥してる。乾燥度合いは半端じゃない。
デジタル時計についている湿度計。昨日は36%だった。まだいい方だ。
時には『Low』と表示されることがある。これって20%以下なんだろう。

こんな具合だから、ギターもネックの反り方が日本と違う。弦を張ったままにしておくと、日本では順ゾリ(指板側に起きてくる)になるのだが、チェコでは弦を緩めていると、すぐに逆ゾリになってくる。だからここでは弦は緩めていないのだ。

さて、加湿器の話に戻ろう。
昨シーズン、SENCORの安い奴を購入した。たしか500コルナくらいだったと思う。寝室の乾燥があまりにひどくて、朝起きると口の中がカラカラになっているからだ。
この冬もその500コルナを出してきて使ったのだが、唐突に動かなくなった。壊れ方からすると、どうもACアダプターくさいのだが、テスターもないので分からない。まぁ、500コルナだから、1シーズンもっただけでもOKなのだろう。
しばらくは濡れタオルを掛けてしのいでいたけど、やっぱり加湿器はあった方がいい。
で、昨日購入してきた。
これだけ乾燥している国なのに、電器屋に並んでいる加湿器は2種類だけ。一つ目は1シーズンで壊れる奴。もう一つは2倍の値段がする。店員のおにーちゃんは高い方を勧める。そりゃそうだろう。
こっちは交流で動くからアダプターが故障することはない。壊れる確率は低そうだ。

早速開梱して設置。(置いただけだけど)動かしてみると、1時間ほどで湿度は5%ほど増えた。40%超えてりゃ、大丈夫かなと思う。
特に家電に関していえば、日本のような品揃えはない。もっと便利さを追求すればいいのに...と思う。

2016年1月8日金曜日

無線局再免許申請

実は今年の8月に免許が切れるのです。

アマチュア無線には二つの免許が必要です。従免とか局免とか略していますが、正しくは、
 1) 無線従事者免許証
 2) アマチュア無線局免許状
の二つ。従事者免許証は生涯有効(だから写真は取得時のまんま)ですが、局免許状は5年ごとに更新が必要なのです。コールサインってのは、局免許状に付随するものなので、局免許状の更新を怠ると、コールサインが抹消されてしまいますから、注意が必要ですね。

さて、再免許申請、昔は書類を買ってきて全部手書きで記入したものを、管轄の電波管理局(今は総合通信局といいます)へ提出していたのですが、最近は電子申請ができるようになったのです。だから海外に在住していても、申請が可能になってありがたいことです。
ただし、免許状送付用の返信封筒や手数料の納付は相変わらず日本で行う必要があるので、これは家内に頼みました。家族全員が海外に居てはできないってことです。

今日申請したので、あとは案内のメールに従って、手数料の納付と返信用封筒の送付をすれば、めでたく5年間は安泰となります。

帰国して隠居したら、ギター三昧・無線三昧をしようと今から計画してますよ。楽しみですな。

今日のフンポ村と爪割れた....

今日は暖かいです。暖かいとはいっても零下になっていないだけで、そこそこ寒いですけどね。
朝から会議続きで、アップデートできませんでした。お昼休みの更新です。
この週末は安定した天気。来週半ばからはまた冷え込みます。
先日の一時帰国で家内とボウリングへ行った。日本でボウリングなぞ久しぶりだったが、家内が勝負だと言うのでちょっと気合を入れたら、親指の爪が割れた。(涙
昔風の投げ方は、親指が抜けてから、中指と薬指でかき上げる。最近の投法はこんな負担がないように変わってきている。ただ、親指については昔も今も変わらない。ちゃんと合っていないと抜けやすいし抜けにくい。だから親指に力が入って、抜くときに爪が割れるのだ。

割れたのは真ん中あたりの両側だったので、修理のしようがない。しかたがないのでアロンアルファを流し込んで固めている。それでも爪が呼吸しているから、二日間くらいではがれてしまう。しばらくは右手を使う都度気にしなくちゃいけない。割れ目をひっかけると、一発で爪がなくなるからね。

親指の爪の場合、いざとなればサムピックを使えばいい。けど、感覚が違ってくるから、慣れは必要だ。サムピックはTABギタースクールのものを使っている。適度に柔らかいから弾きやすいのだ。昔はべっ甲のものを使っていた。物を選べばフィット感もまぁまぁだったのだが、TABのものはゴムのストラップで止めているので、フィット感は抜群。ただし、余った部分のゴムが別の指に触るのが気に入らない。短く切ってはあるけど、それでも当たるのだ。まぁ、緊急避難的に使うだけだからいいけど。

爪の強化については、いろんなものがあるらしい。最近では『The Guitarist』なる強化剤も出回っていると聞く。これは買うしかないでしょ。爪も十分老化してるから、年寄りギタリストにはマストアイテムになるな。どうやって買うか?が問題だな。アマゾンで確認したら、チェコまでの配送料は千五百円ほどだった。こんなもんだろうな。

2016年1月7日木曜日

今朝のフンポ村とプラハ旧市街広場クリスマスツリー その後

今朝の気温は-2℃。比較的暖かいので霧が出ています。年明けから続いた寒波は、しばらくは中休みのようですね。この調子で春までいってくれればいいのに。

さて、昨夜は急に決まった会社の新年会。Náměstí Republikyにある韓国料理屋さん。ここしばらくは何かあるとここばっか。一人飯は気楽だけど、たまには大勢でワイワイやるのもたのしい。

ここからアパートに帰るには、地下鉄が早いんだけど、Náměstí Republikyを通っているB線に乗ると、途中でA線に乗り換えなければいけない。ちょっと面倒だったし、旧市街広場のツリーもそろそろ見納めかもしれないと思って-3℃の寒さの中、ちょっと遠回りをしてStaroměstskáの駅まで歩いた。先日来の雪がまだまだ残っているので、歩道も車道もツルツルで歩きづらい。

旧市街広場は、この寒いのに多くの人で相変わらずにぎわっていた。
いやぁ、相変わらずきれいだね。最近の飾りつけは、結構動きがあるものが多く見受けられる。このツリーもそうだ。写真だけじゃ分からないので、昨夜は動画も撮ったので追加しておきますよ。
チェコのクリスマスは一応1月6日でおしまい。これから3月末の復活祭(イースター)までは何もイベントがない寒い冬が続きます。

2016年1月6日水曜日

今朝のフンポ村とWinterその後

雪が降り続いております。これで三日目。雪景色はきれいなんだけど、車通勤を考えると憂鬱になりますね。今朝の天候は雪、気温は-6℃。昨年末から比べると、ずいぶん冷え込んでいます。体感温度-14℃て....。

さて、練習を重ねてきた岸部さんのWinter、やっと形になってきた。この一時帰国で、CDも持ち帰ってきた。そっくりコピーする訳ではないけれど、岸部さんの出しているニュアンスは知りたいと思うのだ。運指もまだまだ安定していないけど、一応曲にはなってきたので、もう一息だね。
だいたい、帰宅するのが19:30頃。それから夕食を作って食べて。隣の部屋がうるさいといけないので、練習は20:00までと決めているから、平日はほとんど練習する時間がないのだな。それでも小さい音で弾いている。

雪と言えば、もう一曲『Snow Fall』って曲がある。『Winter』が冬の雪だとすれば、『Snow Fall』は春の雪。これも春先に備えて練習しておいてもいいかも。数年前には弾けたんだけどなぁ。

一時帰国でもう一つ持ってきたものがある。リバーブだ。機材の紹介にも載せてあるけど、小さいAlesis Nanoverbを持ってきた。まだ接続していないけど、アンプのおまけリバーブよりマシじゃないかと思う。アンプにはコーラスがついているけど、先にリバーブをかけても大丈夫だろうか?通常はリバーブは最後に入れるんだけど、コーラスを別に持っている訳じゃないので、どうしようもない。できればコーラスとイコライザーを入れたいんだけど、あと数年だけのために買うのももったいないし。さて、思案のしどころだね。今度の休みにリバーブを入れて試してみよう。あかんかったら、Nonoverbでコーラスかけて、アンプ側でリバーブかな。
Alesis Nanoverb。今や旧モデルになってしまった。
全く知らなかったけど、Nonoverb 2ってのがリリースされてたんだね。

2016年1月5日火曜日

今朝のフンポ村と里帰りツアー

今週から寒くなっているプラハ。今朝も十分冷えています。



昨夜の帰路、D1はずーっと雪。除雪も間に合っていなかったのか、道路もしっかりと積雪。今週一杯はこんな天気が続くようです。
雪が積もると、雪が緩衝材になって音の反射が消えて静かになる。この静けさが好きだ。

さて、一時帰国ツアーをちょっと振り返っておこう。
往路はプラハ~ミュンヘン~羽田~名古屋。帰路は名古屋~フランクフルト~プラハ。
ミュンヘンからはANAだったので、サービスは良かった。ただ、せっかくミュンヘンまで飛んだのに、同じルートでプラハ上空を飛んで戻るのはもったいない。もっといいルートはないものだろうか?

日本到着日の夕食はセントレアで蕎麦。以降、味噌煮込みうどん・菜めし田楽・うな重・牛丼などなど、夢に出てきそうな日本食をしっかり食べてきた。

家内の古くなったiPadも買い替えた。ノイズキャンセルヘッドフォンも買った。中国人みたく爆買い。(笑

相変わらず車を運転するとワイパーを動かしてしまうけど、それなりに楽しめた里帰りツアー。次は7月の人間ドックだな。まだまだ先が長い。

2016年1月4日月曜日

今朝のフンポ村とM-Tracer

明けましておめでとうございます。昨年8月から始めたこのブログも、81回目の投稿になります。この間、訪問いただいた皆様、ありがとうございます。今年も投稿を続けていきますので、暇があったら寄ってやってくださいませ。

さて今朝のフンポ村、雪がパラついております。気温は-8℃で冬本番といった感じです。午後からは本格的な雪になりそうなので、早めに退社するのが良さそうです。

50kmの休憩地点。-6℃とな。

トラックはまだ走り出していないのか、ガラガラです。

さて、今回の一時帰国では、いつも通り日本食食べ歩きと爆買い。中国人ほどじゃないけど、結構いろんなもんを買ってきた。まぁ、たいしたもんではないけど。
で、ヒット作はこれだ。以前から気になっていたものだが、なかなか購入に踏み切れなかった。値段が値段だからなのだが、今回はたまたまGOLF 5で見つけたので衝動買いしてしまった。
EPSON M-Tracerってのが商品名なのだが、値段の割には小さい。もちろん、グリップに取り付けるのだから、大きくては困る訳だが。
さっそく練習場に行って試してみたのが下の写真。ドライバーなのだが、ヘッドスピードを見てガッカリきた。それでもスウィングプレーンがちゃんと表示されるし、ヘッドの入射アングルもみんなわかるのだからすごい。1W・5I・7I・SWで計測してみたけど、癖がちゃんと表れているね。
EPSON M-Tracerの分析画面
分析できるのはいいんだけど、どうやって直すか?が問題だね。